こんにちは!!!
東京都 西葛西 PPF施工店 『Club NEST』です!!!
まだまだ暑い日が続きますね( ;∀;)
皆様は体調など崩されておりませんか??
私は懲りずにまた日焼けをし、肩がヒリヒリして痛いです(゜_゜)
何かオススメのケア用品等、皆さんのイチオシ!があったらぜひ教えてください(T_T)
さて、今回はランドローバーディフェンダーのご紹介です(^^♪
カッコイイですね~(*´ω`*)
見るからにパワフルそうな外観と落ち着いたカラーリング。
シンプルだけど、オーラはビシビシと伝わってきます(。-`ω-)
今回はコチラの車両をマットとグロスの組み合わせで、唯一無二のオリジナルに仕上げていきます(´艸`*)
艶ありからマットにカラーチェンジをすると、見た目も変わり存在感も増し増しになるので、仕上がりがとても楽しみです!!!
早速洗車に取り掛かります。
各部位を丁寧に洗っていきます(´艸`*)
水で表面の汚れをある程度おとし、更に居着いた汚れを大量のクリーム状の泡で浮かせ、柔らかいスポンジで落としていきます(^^♪
その後に柔らかい刷毛ブラシを使って、繋ぎ目部分などのゴミが溜まっていそうな細かい部分までしっかりと洗浄します。
車は所有年数や使用状況によっては溢れ出るほどゴミが溜まっていることもあるので、丁寧に洗浄していきます(。-`ω-)
また、細部の洗浄は車の不具合にも気づくことができるいい機会でもあります。
今回はリアバンパーの塗装に不具合を発見し、すぐにお客様にご報告をさせていただくということがありました(。-`ω-)
とはいえ、当然のことながらそこでピタリと手を止めるわけにはいきませんので、ひとまず洗車の工程までは進めます。
表面、細部の洗浄が終わったら、鉄粉の除去をします。
以前「このまま貼っても問題ないんじゃない?」とお客様から言われたことがありますが、、。
鉄粉除去ってとても重要なんです(;゚Д゚)!!!
フィルムを貼る前は鉄粉ほどの小さな粒って正直、よっぽどのことがない限り、目立つものではないんです(゜_゜)
でも、そんな小さな鉄粉でもフィルムを貼ることで、厚みが出る分ポッコリと目立ってしまったり、空気の痕になってしまったりもするんです(;゚Д゚)
以前は面倒くさがりだった私、、。
大丈夫だろうと鉄粉除去をせずに貼り、不具合が出てしまい貼り直したり、鉄粉除去が甘く、取りきれていない分がフィルムに悪さをして貼り直したり、、。
いろんな経験をさせていただきました( ;∀;)
おかげさまで今ではプライベートでも面倒くさがりの癖はなくなりつつあります(*´ω`*)笑
鉄粉除去も終わり、最後の拭き上げ前の仕上げのすすぎに入ります。
細部まで念入りに高圧を当て、ゴミなどを一気に流します(*´ω`*)
電装部品等も多く存在するため、基本的にエンジンルーム内に高圧を当ててすすぐことはありませんが、今回は少し気になるところがあったので、ボンネットを開け、ギリギリの部分を慎重にすすぎ、最後に拭き上げとエンジンルーム内に飛散した水分を念入りにエアーで飛ばします(。-`ω-)
すすぎも無事に終わり、拭き上げをし、まずは洗車の工程が終了いたしました(^^♪
先ほどお話した通り、リアバンパーの塗装に不具合があったため、修理の後に改めてご入庫いただく流れとなりました(´艸`*)
マットフィルムを貼ったところを早く見たいので、修理完了~入庫が待ち遠しいです(^^♪
いかがでしたでしょうか(^^♪
今回はランドローバー ディフェンダーのフルボディー 施工前の洗車作業のご紹介でした!!!笑
本番はまた後日の更新となりますが、ぜひご期待くださいませ!!!
弊社では見た目を変えない通常のPPF施工はもちろん、艶ありのボディーをマット化するPPF施工などもお受けさせていただいております(^^♪
施工部位やフィルムの組み合わせ、お見積り等について、ご不明な点などございましたらぜひお気軽にお問合せくださいませ!!!
『Club NEST』HPはコチラ☆→プロテクションフィルムのClub NEST(クラブネスト) | 東京・西葛西
今回もご一読くださりありがとうございました!!!!!!!!