プロテクションフィルムのClubNEST(クラブネスト)です。
日産GT-Rにマットフィルムを施工する模様をお届けします。 今回はドア編。 特にミラーがあるので、ここをどうクリアしていくか。 ご覧ください
施工解説
▼今回はこちらの車のドア部分を施工していきます


▼ポイントは、このネックのあるミラー部分を、どう1枚で攻略していくか

▼まずは、下書き用のフィルムで、首の部分の型をとります

▼ひとまず型がとれたら・・・

▼マスキングテープなどでこのように固定

▼これを本番用の、ドア用フィルムに型を当てはめていきます

▼本番用フィルムの上に、型どったフィルムを載せて、ネックの部分をカットしていきます

▼これを車体に貼っていきます

▼貼り付ける前に、施工液をぬります。これで滑りを良くします

▼では、先ほどのフィルムをミラーに通しましょう。フィルムは伸縮するので、穴からミラーをそのまま通します


▼まずは首をキメる。そして首がキマったら、徐々に全体をならしていく

▼今回はミラーのキワがポイント

▼今回のフィルムは初期粘着が弱い

▼塗っても下に残らない

▼その代わり、キメる時には技術が必要

▼だから施工液を水で流して

▼最後、水を全部吐き出さないとくっつかない

▼フィルムが貼れたら余分なフィルムをカットする。ハーフカット(フィルムの表面だけを切る技術)


▼プロテクションフィルムを貼ると、塗装を傷めない

▼あと小石。生活キズから守ってくれる

▼水分はエアーで飛ばして、最後に綺麗に貼る

▼完成。これだけで半日かかります
