東京・西葛西、ベンツGクラス(ゲレンデヴァーゲン)専門レンタカーClubNESTです。
今日はG350dをつかって、初めてGクラスに乗る人用に、運転席周りについて一挙説明いたします。


▼何十年と変わらないボタン式ドアノブ

シフトレバー
▼シフトレバーを下に下げるとドライブ(D)

▼上に上げるとバック(R)

▼横のボタンを押すとパーキング(P)

▼走っている時に誤って

▼これをリターン(R)に入れちゃうと

▼ニュートラル(N)に戻っちゃう

▼またシフトレバーを下げればドライブ(D)に戻るので

▼それは全然問題ないです

走行モード(エコ、コンフォート、スポーツ)
▼走行モード切り替えが可能(Eco、Comfort、Sport)


▼普通に走るのは「Comfort」で

▼速く走りたいんだったら「Sport」

▼走行感が変わります

▼「Sport」すごく速く走れます


運転席周り

▼シートの調整ができるんだけど

▼日本地図みたいなのがドアについてます

▼電動シート(メモリー機能付き)

▼ヘッドレストの高さとかも上下で動かせる


▼半ドアになっちゃうのがあるある

▼車両の結構気密性が高いって言われたから

▼ドア閉めなおしてもらっていい?

▼「私だ(表示)」「わかりやすくていいね。」

▼一番の特徴が

▼シフトレバーがセンターコンソールに無いこと

▼これはカーナビとかを動かしたりするのに使うカーソル


▼代わりにシフトレバーは

▼右手のいわゆるウィンカーレバー部分

▼日本車のウィンカーレバーの位置で

▼左ハンドル車を右ハンドルにしてるから

▼左側にウィンカーレバーがついてる

▼ワイパーはここのスイッチ
